四之宮君と話していてびっくりしたのは、静大囲碁部に碁罫紙ないという驚愕の事実。碁罫紙は上達の基本です。対局の記録を取るためのものですが、ちょっとした疑問点などがあるとき碁罫紙に局面図だけでも書き留めておくと勉強になることは多いです。囲碁を強くなりたいと思っているのなら常に携帯しているぐらいでいいと思うのですが。大学の囲碁部にないというのはいただけません。
来週は学生リーグもあるということなので、静大囲碁部に(使いかけではありますが)一冊碁罫紙をプレゼント。ちゃんと記録を取って反省して下さい。
![]() ルーズリーフ碁罫紙 価格:367円(税込、送料別) |
もっとも最近はPCやネット碁の普及で棋譜をつけるという習慣自体がなくなってきているかもしれません。私も、今は紙で記録するということはなくて、帰宅後に棋譜管理ソフトで記録しています。PCですと手順修正や挿入が楽ですが、紙に記入すると書き損じを修正しにくいですしね。